-
カテゴリ:5年
5年生 明治大運動会 -
秋晴れの空の下、明治大運動会が行われました。こどもたちは、アイヌ民謡とエイサーの曲を用いた民舞を披露しました。心を一つにして踊る姿はとても立派で、切磋琢磨しながら練習を重ねてきた成果を感じました。また、息を揃えようとする真剣な眼差しや、休み時間・放課後に自主的に練習する姿から、大きな成長を感じました。
徒競走でも全員が最後まで一生懸命走り抜き、仲間の声援を力に変えて頑張る姿が見られました。結果は赤組の勝利でしたが、どちらの組も全力で取り組み、互いをたたえ合う姿に心が温かくなりました。
こどもたち一人一人が輝いた、素晴らしい運動会でした。
公開日:2025年11月12日 16:00:00
更新日:2025年11月13日 18:09:51
-
カテゴリ:2年
2年生 表現(ステップアップ1・2・3) -
明治大運動会では、これまでの練習の成果をしっかりと発揮することができました。ダンスリーダーが中心となってグループごとにダンスのポイントを何度も確認したり、ダンスの振り付けを考えたりしながら練習に励みました。みんなの笑顔が輝き、昨年度よりも成長した姿を見せることができました。
公開日:2025年11月12日 14:00:00
更新日:2025年11月13日 18:10:03
-
カテゴリ:4年
4年生 明治大運動会 -
11月1日(土)に、秋晴れのもとで明治大運動会を実施することができました。
徒競走ではゴールまで全力で駆け抜け、ダンスも最後まで一生懸命踊ることができました。列でタイミングをずらして踊るダンスに客席から声援をもらって、こどもたちも充実感を味わっていました。運動会を通して高めた学年の団結力をこれからの学習や行事などでも活かし、協力してよりよい活動となるよう励ましていきます。
保護者の皆様、温かいご声援をありがとうございました。公開日:2025年11月07日 11:00:00
更新日:2025年11月13日 18:09:31
-
カテゴリ:3年
【3年】運動会の準備がんばっています! -
運動会の本番に向けて、3年生は日々練習に取り組んでいます。また、豊漁を願うソーラン節にちなんで、「大漁旗」を作成しています。
それぞれの学級で願いを込めた「大漁旗」も、ぜひ楽しみにしてください。公開日:2025年10月31日 15:00:00
-
カテゴリ:全体
新聞委員会 -
新聞委員会では、全校に向けて新聞を発行しています。グループごとにテーマを決め、5,6年生が協力して取材し、原稿を書いています。紙面のレイアウトや文字を工夫して制作し、各学年の廊下に掲示しています。月に一度の委員会活動日だけでなく、20分休みや昼休みも集まって新聞の完成に向けて一生懸命活動しています。
30日の集会では新聞作りに関するクイズなどを通して、新聞委員会の活動を紹介しました。これからも、学校のみんなが楽しめる新聞作りに励んでいきます。
公開日:2025年10月30日 15:00:00
更新日:2025年10月31日 15:56:31
-
カテゴリ:4年
4年生 運動会練習 -
10月7日(火)から運動会練習に取り組んでいます。
4年生は「In The DANCE WORLD!! THE ME i JIザイル」をテーマに、練習に励んでいます。列ごとにカウントをずらして踊る振り付けや複雑なステップなど、3年生の頃よりも難しい動きに挑戦しています。各クラスのダンスリーダーが中心となり、自分たちで振り付けを考えた箇所もあり、見応えのあるダンスとなりました。
運動会当日も、4年生で心を一つに踊る姿を是非お楽しみください。
公開日:2025年10月27日 16:00:00
更新日:2025年10月29日 16:37:14
-
カテゴリ:2年
2年生 小松菜を育てよう -
生活科の時間に、江戸川区の小松菜農家の方と丸幸水産の方々にご来校いただき、小松菜についての学習を行いました。小松菜の特徴や育て方について教えていただき、実際に畑で使っている防虫ネットや散水ホースなどを見ることができました。小松菜の種を4つ植えて、これから大切に育てていきたいと思います。
公開日:2025年10月21日 18:00:00
-
カテゴリ:4年
社会科見学 -
10月17日(金)に、社会科見学に行きました。
まず、中央防波堤埋立処分場で、映像を見ながらごみ処理の流れや3Rについて学びました。その後、広大な埋め立て地をバスに乗って移動し、衛生的に埋め立てるための「サンドイッチ工法」などを実際に見学することができました。次に、水の科学館で、生活班で館内を見学し、体験や映像を通して普段使っている水がどのように供給されているのかを学習しました。実験ができるコーナーでは、水の科学の不思議さや面白さを体感していました。最後に日本科学未来館では、地球環境や最先端技術を使ったロボットなど様々な内容の展示を見学しました。
今回の社会科見学では、教室で学んだことを実際に見て確かめることで、学びがより深まり、環境や科学への関心を高めることができました。
公開日:2025年10月20日 16:00:00
更新日:2025年10月21日 18:45:58
-
カテゴリ:1年
1年 深川図書館学校訪問 -
深川図書館の職員さんと読み聞かせボランティアさんによる、学校訪問がありました。
まず、蔵書数やマナーに関する図書館クイズに取り組みました。そして、待ちに待った手遊びや読み聞かせのお楽しみタイム。ドキドキハラハラな話の展開に息を飲んだり、みんなで大笑いをしたりと、楽しいひとときを過ごしました。公開日:2025年10月14日 15:00:00
更新日:2025年10月21日 18:45:44
-
カテゴリ:5年
5年 運動会練習が始まりました! -
運動会に向けての練習が始まりました。今回5年生は、エイサーとアイヌの曲を使った民舞を披露します。学年目標である「切磋琢磨」の言葉を胸に、一人ひとりが真剣に練習に取り組んでいます。仲間と心を一つにして、見ている人の心に響く最高の演技を届けられるよう、力を合わせて頑張ります。
公開日:2025年10月09日 17:00:00
更新日:2025年10月21日 18:45:36