-
カテゴリ:全体
1年生を迎える会 -
21日(月)に「1年生を迎える会」が行われました。3,4年生が作ったペンダントを身に付けた1年生は、6年生と手を繋ぎながら体育館に入場し、全校児童から温かい拍手で迎え入れられていました。2年生からのプレゼントや、明治小学校クイズ、1年生からの出し物など盛りだくさんの内容で会は進み、最後には全校児童で校歌を歌いました。今週から校庭での外遊びも始まった1年生にとって、素敵な小学校生活のスタートになったことと思います。
公開日:2025年04月23日 15:00:00
更新日:2025年04月24日 07:11:19
-
カテゴリ:全体
1年生 入学式 -
春のやわらかな日差しの中、入学式が行われました。本校に126名の1年生が入学しました。こどもたちは保護者の皆様と手をつなぎ、喜びと心配の表情で式に参加しました。今年も1年生が安心して過ごせるように、6年生がたくさんサポートをしてくれて、2年生があたたかい演出をしてくれました。1年生にとって楽しい小学校生活になるように、みんなで応援していきます。
公開日:2025年04月10日 12:00:00
更新日:2025年04月10日 15:32:49
-
カテゴリ:全体
5,6年生 卒業式練習 -
卒業式に向けて、5、6年生での合同練習が始まりました。
1回目の練習から、よい緊張感の中で、入退場や証書授与、呼びかけの練習を行いました。6年生は、背筋をしっかりと伸ばして座ったり、素早く起立や着席をしたりするなど、5年生の手本となる立派な姿を見せています。6年生の頑張りを見て、5年生も集中して練習に取り組んでいます。
素晴らしい卒業式となるように、今後も練習を積み重ねていきます。
公開日:2025年03月18日 07:00:00
-
カテゴリ:全体
たてわり班お別れ会 -
2月20日(木)に、今年度最後のたてわり班活動「たてわり班お別れ会」が行われました。今回は5年生が中心となって準備をし、班の全員が楽しめるゲームをしたり、1~5年生で作ったメッセージカードを6年生に手渡したりしました。最後には、6年生から一言をもらい、各班で、別れを惜しむ様子が見られました。
たてわり班活動だけでなく、学校生活の多くの場面でたくさんお世話になった6年生に、各学年から感謝の気持ちを伝えられた、たてわり班お別れ会になりました。
公開日:2025年02月26日 07:00:00
-
カテゴリ:全体
江東区連携教育の日 -
1月15日(水)は深川第二中学校区の江東区連携教育の日でした。近隣の幼稚園や保育園、小中学校の先生方に授業を参加していただきました。来校された方々は明治小のこどもたちの意欲的な授業態度に感心していました。
その後のグループに分かれての情報交換や交流を通して、さらに連携を深めることができました。
公開日:2025年01月17日 14:00:00
更新日:2025年01月19日 16:17:50
-
カテゴリ:全体
集会委員会の活動 -
集会委員会は、3つのグループに分かれて毎月体育館で発表を行っています。今回は、「楽しい秋集会」と題し、寸劇を披露しました。「読書の秋」「食欲の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」の紹介や季節の変わり目で体調を崩さないためのポイント、「勤労感謝の日」についての話をしてくれました。会場では、たくさんの笑いがあり、演じた児童達も充実感を得ることができました。
公開日:2024年11月15日 18:00:00
更新日:2024年11月22日 11:02:23
-
カテゴリ:全体
クラブ活動の様子(2) -
公開日:2024年10月15日 16:00:00
-
カテゴリ:全体
令和6年度 道徳授業地区公開講座 -
9月26日(木)に、道徳授業地区公開講座が開催されました。5校時に全学級授業公開を実施し、授業後には意見交換会・講演会が行われました。今年度は本校スクールカウンセラーのお二方を講師にお招きし、「こどもの心と向き合う~学校・家庭でできること~」をテーマにご講演いただきました。宿題になかなか取り組めなかったり、ゲームの時間が長くなったりしてしまうという保護者の方の声を踏まえ、「やりたいこと対やるべきことの葛藤を支える」といったお話をいただいたり、「減らしたい行動に目を向けるのではなく、よい行動が多く出現するように環境を整える」ことの大切さを教えていただいたりしました。私たち教員も「明日からやってみよう!」と思えるお話ばかりで、充実した時間となりました。当日ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
公開日:2024年10月08日 07:00:00
更新日:2024年10月09日 16:29:02
-
カテゴリ:全体
お話コンチェルト -
9月28日、洗足学園音楽大学「おはなしコンチェルト たんぽぽの会」のみなさんをお招きし、お話コンチェルトを行いました。
お話コンチェルトとは、楽器の演奏をしながら絵本の読み聞かせをしていただくものです。楽しい曲、悲しげな曲、どきどきするような曲・・・場面に合った音楽が流れてくることで、絵本の世界がより伝わってきました。
低学年では、楽しいしりとりの歌を一緒に歌いました。中・高学年では、楽器クイズをして盛り上がりました。特別な読み聞かせを体験し、こどもたちは本の楽しさを感じることができたようです。公開日:2024年10月04日 14:00:00
-
カテゴリ:全体
クラブ活動の様子 -
公開日:2024年07月05日 07:00:00