-
カテゴリ:6年
6年 運動会練習 -
運動会の練習が始まりました。
6年生は、「SixTORY of MEIJI 150 + 1」を披露します。こどもと先生を合わせた人数、そして開校150年の意味をもたせ、「+1」について真剣に考えたこどもたち。
今週は、民舞であるソーラン節の練習に取り組みました。腰を低く落とし、一つ一つの動きを丁寧に練習しました。ぐんぐんと上達していく姿に頼もしさを感じます。
来週からは、ソーラン節以外の表現やダンスにも取り組みます。楽しみですね。
また、6年生は運動会全体の運営にも携わります。最高学年として、開校150年記念の特別な運動会をつくり上げていってください!公開日:2022年05月13日 18:00:00
-
カテゴリ:6年
6年 調理実習 -
この日は、待ちに待った調理実習でした。
今回は、野菜炒めに挑戦しました。こどもたちは、使用する具材や切り方の計画を立て、野菜のかたさや火の通りやすさなどを考慮しながら、炒める具材の順番を決めていました。
多くのこどもたちにとって、はじめての経験となったようで、自分で作った野菜炒めに愛着をもっている様子でした。
調理実習の経験と学びを、お家でのお手伝いに生かしたいという思いをもったこどもたちも多くいたようです。
調理実習は大成功!おいしかったね!公開日:2022年05月13日 17:00:00
更新日:2022年05月13日 18:51:12
-
カテゴリ:6年
6年 租税教室 -
5月2日は租税教室を行いました。
税理士の方を講師にお迎えし、税について専門家の方から教えていただける貴重な機会となりました。授業の中で、アタッシュケースから1億円の模型が取り出されると、こどもたちは大興奮!実物の大きさや重さを体感することができました。また、税金をどのように国民に配分するかを考えるゲームなども行っていただき、税について知ったり、理解を深めたりする時間となりました。公開日:2022年05月13日 16:00:00
更新日:2022年05月13日 18:50:33
-
カテゴリ:全体
5/12(木) 開校150年記念集会 -
今年度が開校150年の年となりました。
集会委員会が中心となって、開校150年記念集会をオンラインで行いました。
明治小に関わるクイズを通して、150年の歴史に触れる時間となりました。公開日:2022年05月12日 18:00:00
更新日:2022年05月13日 18:50:55
-
カテゴリ:2年
2年 春の野菜 -
「春の野菜」について、銭元先生の授業がありました。
野菜クイズで、こどもたちはとても興味津々でした。
苺が春の野菜と知って、子どもたちは驚いていました。また、アスパラガスに紫色があることや国語で習った「ふきのとう」についても紹介してくれました。公開日:2022年05月11日 13:00:00
更新日:2022年05月11日 20:42:31
-
カテゴリ:2年
2年 運動会のダンスれんしゅうがはじまったよ! -
今日から運動会のダンスがはじまりました。よい天気に恵まれて、元気いっぱいに楽しく踊りました。各クラスのリーダーを中心にがんばっていきます!
公開日:2022年05月10日 17:00:00
更新日:2022年05月10日 19:29:21
-
カテゴリ:3年
3年 運動会練習が始まりました -
3年生の表現「よっちょれ150無限大」の練習が始まりました。各クラスのリーダーを中心に準備を進めています。5月29日の本番に向けて、練習を重ねていきます。
公開日:2022年05月09日 18:00:00
更新日:2022年05月10日 19:29:38
-
カテゴリ:5年
5年 運動会練習 -
今日から運動会練習が始まりました。5年生はエイサーを披露します。
最初に目標として、「動きを合わせること」「太鼓の音を合わせること」を伝えました。1曲目の基本の動きをを練習しましたが、どの子も「楽しい」「格好いい」と前向きな声が聞こえました。振り付けを覚えるのも早く、集中して取り組むことができました。
みんなで心を一つにし、一人ひとりが輝いていけるよう本番まで指導していきます。公開日:2022年05月09日 16:00:00
更新日:2022年05月10日 19:29:01
-
カテゴリ:4年
4年 遠足 -
4月28日に3・4年生合同でアンデルセン公園へ遠足に行きました。午前は班ごとに分かれてアスレチックで遊びました。3年生が楽しく遊べるよう考えながら、上級生として下級生をリードする姿に頼もしさを感じました。
午後は、クラスの友達と一緒にアスレチックやボール島などで遊びました。
2学年合同の遠足は3年ぶりでしたが、こどもたちは時間を守ったり、姿勢良く待っていたりと、高学年としての意識が少しずつ芽生え始めてきています。遠足を通して学んだことを次の学習に活かしていきます。公開日:2022年05月06日 11:00:00
更新日:2022年05月10日 19:28:50
-
カテゴリ:3年
3年 自転車安全教室(4/25) -
今年度は、東京都生活文化スポーツ局都民安全推進部の方にお越しいただき、自転車安全教室を行いました。最初にどんな場面で事故が起きているかお話があった後、クラスの代表がシミュレーターを使った体験を行いました。これから自転車に乗って出かける機会があるかと思いますが、今回の学習を生かして安全に乗ってもらいたいです。
公開日:2022年05月01日 09:00:00